愛媛県介護テクノロジー定着支援事業費補助金

介護サービス事業所・養護老人ホーム・軽費老人ホームを運営または開設するみなさまへ

※令和7年度の愛媛県介護テクノロジー定着支援事業費補助金は終了しました


介護ロボットやICT機器等の介護テクノロジー導入による介護従事者の負担軽減や職場環境改善を目的とし、介護サービスの質の向上・人材確保を図るため、県内介護事業者等に対し、テクノロジーの導入・定着に要する経費の一部を補助します。

主な補助対象経費

  • 介護テクノロジー(移乗支援、見守り、介護ソフト等)やそれに伴う情報端末・Wi-Fi等の通信環境、バックオフィスソフト、コミュニケーション機器などの導入経費
  • 介護ソフトやパッケージ型導入の場合はソフト間・事業所間連携、通信環境も対象
  • 生産性向上コンサルティング等の業務改善支援費用

補助率

4分の3

補助限度額(主な例)

  • 移乗支援等・その他対象機器:100万円/台
  • 情報端末:10万円/台
  • 機器以外:30万円/台
  • 介護ソフト:職員数等に応じ最大250万円(詳細基準あり)
  • パッケージ型導入支援:1,000万円/事業所
  • 業務改善支援:45万円/事業所
都道府県:愛媛県
対象者:・愛媛県内に所在し介護サービス事業所/老人ホーム(養護・軽費)を運営・開設する法人/事業者
    ・「SECURITY ACTION」一つ星または二つ星を宣言し、十分なセキュリティ対策を実施
    ・(要件の一部)業務改善コンサルや県主催の研修への参加、生産性向上計画の作成等
    ・科学的介護情報システム(LIFE)協力、効果検証事業等への協力
    ・ 各分野・サービスの要件を満たすこと
    ・ 申請は法人単位
対象経費:消耗品費、リース料、委託・外注費、システム構築費、設備費、器具備品費   
上限金額:1,000万円  
補助率:3/4
公募期間:2025年7月10日~2025年8月8日
実施機関:愛媛県保健福祉部生きがい推進局長寿介護課
公式サイト:https://www.pref.ehime.jp/page/80580.html

■令和8年度の申請に向けて、ご興味がありましたら、システムA・Dまでお気軽にご相談ください。

システムA・Dは「介護テクノロジー等の導入支援」「介護テクノロジーのパッケージ型導入支援」に該当する商品を取り扱っています。

・・・・・ 取扱商品 ・・・・・

介護記録ソフト・介護請求ソフト

見守り・コミュニケーション

加熱・冷蔵機能などを備えた配膳車

一括で調理支援を行う機器

その他、補助金対象商品も取り扱っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

がんばるみなさんのために

「人材確保・離職防止」「業務の効率化」「職員の負担の軽減」「介護サービスの質の向上」に向けて

国が動いています。

補助金の気になること、お気軽にご相談ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お問い合わせ・資料請求はこちら

TEL.089-915-1881 FAX.089-915-1882

セミナーのご相談・カタログ請求は、専⽤フォームまたはお電話にてお問い合わせください。
電話受付時間:月~金9時から17時まで(土日・祝祭日は除く)